ついに、2in1ではないモバイルノートパソコンが欲しくなって参りました。
2in1タブレットを使い始めてから、6ヶ月以上が経ちましたが、ASUS Transbook Mini T102HAに不満があるわけではありません。
2in1タブレットでもOfficeモバイルが無料で使えるし、ブラウザ動作も問題ないです。コンパクトで、なにしろ790kg。自分の要望を全て満たしてくれているのです!
それでも、やっぱりモバイルノートパソコンがほしいのです。
理由としては、
- MacBook Airにも劣らない、デザイン面で優れたモバイルPCがWindowsPCでも登場している。
- よりハイスペックなマシーンでオフィス作業をサクサクにこなしたい。
- 13インチから14インチのディスプレイで作業したい。(年にはかないません。10インチだと、目がかすむんです。)
最初からノートパソコンを買っておけばよかったのに・・・、と言われてしまいそうですが、2in1とノートPCはやはり用途が異なると思います。
今回は、私が欲しくて欲しくてたまらない、WindowsモバイルノートPCをご紹介します。
DELL XPS 13
ディスプレイのベゼルが薄くて斬新、DELLとは思えないほどスタイルッシュなデザインです。大きさ的には11インチなのに、13インチのノートパソコンなんて本当に信じられませんでした。
2in1のタッチパネルタイプを発売されていますが、仕事用なので私の場合タッチなしで十分です。重量も1.18kgと、比較的軽量です。
ただし、ちょこっと価格が高いのがネックかもしれません。
![]() |
Dell モバイルノートパソコン XPS 13 9360 Core i7 QHD ハイエンドモデル 17Q34/Windows10/13.3インチ/16GB/512GB SSD 新品価格 |
ThinkPad X1 Carbon
本当にほしいノートPCです。ディスプレイはモバイルパソコンとしては大きめの14インチですが、重量が1.14kgとかなり軽量です。実際に持ち上げてみましたが、片手でも軽々です。デザインはThinkPadらしく、飾らないシンプルさが魅力なんですよね。
キーボードが打ちやすさはダントツです。仕事で使うパソコンとしては最強だと思います。
レノボ公式通販サイトでスペックのカスタマイズができ、価格は調整できますが、クーポンを使っても、予算オーバーなのが気になります。
ThinkPad 13
ThinkPad X1 Carbonと比較すると、個々の機能や重量において劣ると思いますが、CPUやHDDなどのスペックはカスタマイズができたうえで、コストパフォーマンスが優れています。
13インチのディスプレイは、作業を行う上で丁度いい大きさです。重量は1.4kgと少し重いのが気になりますが、それでも使いやすさとリーズナブルな価格による満足の方が上回ると思います。
ここまで読んでいただき有難うございます。
これからモバイルPCの購入を検討される方の参考になれば幸いです。
ではでは~。
コメントを残す