【奈良・仏像巡り】おすすめルート(奈良公園周辺)

Pocket

2泊3日で奈良に仏像巡りに行ってきました。奈良は仏像の宝庫。

初めて奈良に行かれる人に向けて、奈良公園周辺のおすすめルートを紹介します。

1.JR奈良駅

JR奈良駅に到着後、奈良市総合観光案内所で奈良交通バスの一日フリー乗車券を購入すると便利です。この乗車券があれば、JR奈良駅から、近鉄奈良駅、奈良公園周辺、ならまち行きのバスに乗り放題ですごく便利です。

本数もかなり出ていて、一日フリー乗車券で500円なのですぐに元を取れてしまいます。

2.興福寺

興福寺は国宝・重要文化財が豊富で、初めての方は必ず訪れたいお寺です。

阿修羅像 (興福寺国宝館)

まずはお目当ての阿修羅像。興福寺国宝館に展示されています。

薬師如来坐像、日光・月光菩薩立像(興福寺東金堂)

重要文化財の薬師如来像、日光菩薩・月光菩薩像が展示されている東金堂も必見です。

釈迦如来坐像(興福寺中金堂)

JR東海の広告でもお馴染みの中金堂は建物が美しいです。

3.東大寺

大仏(盧舎那仏坐像)

奈良の大仏様といえば、東大寺の盧舎那仏坐像。その大きさは圧巻の一言。

4.工場跡事務室(ランチ)

東大寺より徒歩5分程度。工場跡をカフェにしたオシャレ空間でホッと一息。

5.春日大社

ランチで休憩後、奈良公園を抜けて春日大社へ向かう道のり。澄んだ空気にパワースポットを感じます。

6.新薬師寺

薬師如来坐像、十二神将像

新薬師寺のみどころは、やはり薬師如来像を円形に囲む十二神将像です。まるで今にでも動き出しそうな仏像に、感動します。奈良公園から少し離れていますが、必ず訪れたい場所です。

7.奈良国立博物館(仏像博物館)

奈良国立博物館内にある、仏像館はたくさんの種類の仏像が展示されています。館内にはボランティアガイドの方がいて、丁寧に説明してくれます。

奈良公園周辺は観光スポットが密集していて、徒歩で色々回れます。他にもご紹介したいお寺や神社はありますが、初めて行かれる方の参考になれば幸いです。

ではでは~。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top
error: Content is protected !!