ドコモで解約金を払いたくない人は要確認!契約満了月を確認する方法

Pocket

音声通話対応の格安SIMプロバイダーが増えてきたので、今までよりも格安スマホに機種変更がしやすくなりましたね。

Docomoやau、Softbankのキャリア携帯を利用されている方は、そろそろ乗り換えを検討されている方も多いことでしょう。

一方で、いざキャリア携帯を解約しようとした場合、解約金が取られるパターンが多くあります。

私自身、ずっと使用してきたDocomoのFOMAからの機種変更で、解約金が9500円も取られることがネックとなり、機種変更を長い間躊躇していました。

解約金がかからない月まで待って、やっと機種変更ができました!

今回はDocomoで解約金が発生しない方法についてお伝えします。

Docomoで解約金9,500円を取られるなんて嫌だ!という人は、まず契約満了月を調べよう!

解約金は「契約満了月の翌月+翌々月」に解約した場合には発生しません。ですから、この期間に機種変更することがポイントとなります。

ドコモの契約満了月はMyDocomoで調べることが出来ますよ。

 

1. MyDocomoのページにアクセスして、「ログイン」をクリックします。
mydocomo1

 

2. ログイン画面でIDとパスワードを入力して、ログインしてください。

 

3. ログイン後、画面を下の方にスクロールして、「サービス一覧」の「ご契約内容確認・変更」をクリックします。

 

mydocomo7

 

4.「ご契約内容 1/3ページ」の右隣の「次へ」をクリックします。

 

mydocomo8

 

5.画面を下の方にスクロールしていくと、私の場合、「ファミ割MAX50/ひとりでも割50」で下の①のように「契約満了月はXXXX年X月です。」と表示されています。

 

mydocomo9

 

この場合、契約満了月が2018年6月なので、2018年7月〜8月が解約金が発生しない月になります。

 

ただし、下の②のように「ご契約期間はXXXX年XX月でXヶ月目になりました。」との記載も確認しましょう。

契約期間が1ヶ月目と2ヶ月目が、解約金の発生しない月になります。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

解約金を払わずにDocomoを解約をしたい方の参考になれば幸いです。

ではでは〜。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top
error: Content is protected !!