【レビュー】ASUS TransBook Mini T102HAを購入して使ってみた感想

Pocket

以前から気になっていたASUS TransBook Mini T102を、遂に購入しました!

asus01

5年以上MacBook Airを使ってきたので、いきなりWindows2in1タブレットへの切り替えに少々戸惑っています。
今回は、ASUS TransBook Mini T102を購入して使ってみた感想についてお伝えします。

デザインと機能

コンパクトなボディ

asus03

コンパクトさに魅力を感じてこの端末を選んだわけですが、本当に小さいです!すごく薄いです!!感動します!!!

10.1インチのディスプレイ

asus02

初めての2in1タブレットということで、ディスプレイの大きさについて若干不安に感じていました。

実際には、思ったよりも10.1インチを小さいとは感じていません。とは言え、やはり11インチ以上のノートPCが持つディスプレイ感が出ないことも事実なので、あくまで「外出時には小ささを感じないレベル」ということだと思います。

自宅や会社などでは、大型ディスプレイとの接続を検討してもいいでしょう。

解像度

1,280 x 800という解像度に関しても、想像よりも荒く感じていません。逆にこのサイズのディスプレイに対して、高解像度だとアイコンとか文字が小さすぎて見えにくい!なんてこともあるかもしれませんね。

キックスタンド

asus06

スタンドを展開する時に、少し硬さを感じます。焦っている時など、爪を使ってスタンドを立てるような感覚があります。この硬さはタブレットを安定させるために必要と理解していますが、若干の使い辛さがあります。

画面角度は170度調整可能というだけあって、調整しやすいですよ。

キーボード操作

asus05

基本的には打ちやすいキーボードです。打ってる感じがします。EnterやCtrlボタンの配置も丁度いいです。

一方で、キー幅は少し狭いので、指が大きい人にとっては最初慣れるまで多少時間がかかると思います。

 

キーボード上のタッチパッドは正直使いやすいとは言えません。ポインターがあさっての方向に表示されてしまったりするので、集中して操作しないといけません。

 

しかし、MacBook Airと比較してしまうからそう感じるのかもしれません。特に、2本指を使ったスクロール動作が鈍いのでイライラしてしまいました。(そういう場合はタブレット画面をタッチしてスクロールしています。まあタブレットなので問題ないかと。)

 

タッチパッドでは作業が捗らない人はワイヤレスマウスを購入したほうがいいと思います。以下の記事をご参考にどうぞ。

2in1タブレットに最適!ワイヤレスマウスMicrosoft Bluetooth Mobile Mouse 3600を使ってみた感想

記憶容量

記憶容量は覚悟していましたが、初期設定時に既に30GBを超えていたので、デバイス容量64GBだけではすぐに満杯になってしまう気がします。これを補うために、MicroSDカード(64GB)を購入。

ディスプレィ左上部にMicroSDカードの挿入しました!これでしばらくは問題ないのかなと。

駆動時間

まだ一日フルで使用したことはありませんが、充電の減りは遅く、2日程度であれば充電せずに使えている状況です。おそらく使用頻度によるのでしょうね。

128GBモデルもあります。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

2in1タブレット購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

 

以下記事では2in1タブレット購入後にオススメできる便利アプリを紹介しています。

2in1タブレットを購入したらすぐに入れるべき便利フリーソフト&アプリをご紹介

ノートPCから2in1タブレットへの乗り換えを検討されている方は、次の過去記事も参考にどうぞ。
ASUS TransBook Mini T102HAとVivoBook E200HA(Atom x5-Z8350搭載モデル)比較

 

ではでは~。

Pocket

2 Comments

たつ

miciro SDカードは、ちゃんと入りましたか?
また、スムーズに取り出せましたか?
私はうまくはいらず、取り出せず、針でなんとか取り出しました。

返信する
BETH

コメントありがとうございます。
私の場合問題ありませんでした。
ただし、カード挿入時に少し深くまで爪で押し込まないと上手く入らないので、最初は少し戸惑いました。
しっかり挿入できた時は「カチッ」を音がします。
取り出す時も、爪で押し込むと「カチッ」と鳴り、簡単に取り出せるはずです。

それでもやはり上手くいかない場合はASUSサポートセンターに問い合わせた方がいいかもしれませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Top
error: Content is protected !!